「ブーリン家の姉妹」を見る

 海外コスチュームプレイ映画二連発。
 元々この時代を描いた物は好きなのだが、ナタリー・ポートマンだし。スカーレット・ヨハンソンも「真珠の耳飾りの少女」は良かったし。
 しかして、原題("The Other Boleyn Girl")からすると、この物語の主人公はスカーレット演じるメアリーの方なんですな。まあ狂言回しに近い気もするけど。父や叔父、姉と国王の野心と欲に翻弄されて生き抜いた女性の物語、というところか。しかしそれは、波瀾万丈の運命の女・アン・ブーリンを一番近いところから見ていた者、ということでもある。
 いやまあ、腐ってもナタリー・ポートマンでしたね。腐ってないけど。彼女の演じるアンは、良くも悪くもヘンリー八世と英国にとって「運命の女」に描かれている。やってることは結構ビッチだし、頭はいいが策士策に溺れるの典型だし。王を手玉にとって王妃の座にのし上がってもちっとも幸福になれない。前王妃を「男の子を産めなかったからよ」とか嘲ってたのが、自分も全く同じ立場に立たされる。ついにはとにかく妊娠しようとして身を持ち崩す。(と、この映画では未遂とされてるけども)
 一方で。どうもこの映画の画面で見てて思うことには、スカーレット・ヨハンソンて変な顔だなあ」と。
 いや、可愛らしくはある。ファニーフェイスだけども。でもナタリー・ポートマンと並ぶと、特にね。
 まあそれが、「姉の影に霞む妹」「才気走ったところはなく内気だが、心優しい」という役柄には嵌る。子を産みながら王に捨てられる下りでは哀れを誘うが、結果的にそのために彼女は子供ともども宮廷の権力闘争から逃げ延びるんである。
 まあ、この話は色々と脚色も入れてると思いますがね。しかし、アン・ブーリンの末路は私も知っていたのだけど、それでも終盤のメアリーの捨て身の行動には、なんとかなるんじゃないかと思っちゃったくらいだし。でもまあ、考えてみたら、カトリック教会との決別だの前妻を無理やり離婚して若い女と再婚だの(その他にも廷臣を何人も切り捨ててたはず)アンに翻弄されただけじゃなく、ヘンリー八世て人は元々ろくでもなかったんだと思いますがね。
 ところでラスト、「赤毛の娘エリザベス」が、くるくる巻き毛の幼女として映し出されるところで、そのまんま続けて「エリザベス」なんか見たくなっちゃいましたよ。いやまあ、もしそんなことしたら、ケイト・ブランシェットの母がナタリー・ポートマンというイメージが頭にこびりつきそうで心配なんですが;