ノーベル物理学賞:益川教授ら日本人3氏に授与(毎日jp)

 昨夜のニュースはこの話で持ちきり。号外も出たと言う。

スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を、米シカゴ大の南部陽一郎名誉教授(87)=米国籍▽高エネルギー加速器研究機構高エネ研)の小林誠名誉教授(64)▽京都産業大理学部の益川敏英教授(68)の日本人3人に授与すると発表した。素粒子の理論で先駆的な役割を果たしたことが評価された。

 うむ。目出度いことである。

 だけどね。敢えてツッコミを入れると、
 「日本人3氏」じゃないだろうがよ毎日新聞!! 南部教授は米国に帰化してる米国人なんだよ!
 そら、日本生まれだから日本民族てことで何か分かち合いたい/擦り寄りたい気持ちはわかるけどよ、誤報はいかんよ、真面目な報道なら!
 私も何も南部教授を日本からつまはじきにしたいちうわけではないけど、米国に移ったというのは本人の選択なのだし、事実をねじ曲げてまで「身内の手柄」として書くのはどうかと思うのよ。
 またこの機会に、こういう地道で「いつ何の役に立つんだ」て研究が日本でどんな扱いをされてるのかもちゃんと見直した方がいいと思うしね。昨夜の報道見てると「ノーベル賞>とりあえずすごい!」という話ばっかりで、訳知り顔に話してるアナウンサーも「おまえら明らかに分かってないだろう!!」と思わされることしきりだし。
 いや、私だってわかってないし、普通一般の多くの人にはわかんないよ、理論物理なんて分野はね。でもわからないならわからないとちゃんと言って、真面目に調べて勉強してみせる態度を示せよ。それと「簡単に、わかるように」とか言わないで(だいたい一般に分かるようにまで噛み砕くと、絶対なにかちがう説明になっちゃうんだ)、分かる奴だけついてこい、にせよ一応きちんとした説明も出せよ。あるいは、「知りたい方はこのへんに出ています」というデータソースを示すくらいするとか。
#とりあえず、せめて「素粒子理論とは」とか「クォークとは」とかくらいは解説入れて欲しい。ちょっと今日人が話してるのを聞いてたら「物凄く小さい粒」の話というのは理解してても、それが「原子」よりさらに小さい構成要素ってことは分かってなかったぞ。

 ……まあ、急なことで報道もとても追いつかなかったんだろうけども。いざというとき専門家にちゃんと聞くとか、科学報道の人材やバックアップをちゃんと整備するとかはしてほしいと思うのよ。特にテレビ。「理系じゃないんで〜」とかって、敬遠して、なんとなくふにゃふにゃイメージで捉えたまま番組作ってる人間が多そうなのが、時々とても不安だったり収まりが悪かったりするのよ。
 ついでにいうと、報道以上にこういう傾向が強そうなのが政治家な。首相がお祝いの電話をしたというけど、この人だってわかってないんだろうなと。いや、勉強する機会もそうなかったろうし、分からないのはやむを得ないけど、永田町あたりにだれかこの発見について解説できる人間はいるのかと。情熱や誠実さだけで、科学技術はにわかに理解できる者じゃないし、多少は分かる人間も配置しといてくれないと困るのだよ、分かってないのに権限だけは与えられたりするから。

 ともあれ、南部先生、小林先生、益川先生にお祝い申し上げます。これで研究の予算とか施設とか教育のバックアップとか、充実してくるといいのですが。

#同様のブログコメントが既にいくつか出てる。

 それぞれはてなブックマークでもリアクションが出てますな。報道の「日本人3人」は、民族を指すということで感覚的に変ではない、という声も多いけれども、そういう優秀な人が日本で研究し続けるのは難しい、という指摘にもかなり同意が集まっている様子。
 まあ小林先生の今の職場であるつくばのKEKとか、小柴教授のスーパーカミオカンデとかみたいに、日本国内にある特殊研究施設から独自性の高い研究が育つ、ということはありうるだろうけど。そういう恵まれた環境が国内にどのくらいあるか、と考えるとね。
 ということはつまり、それだけ研究者や学生を養い育てる器も足りない、ということでしょうし。